top of page
検索

<次回森庄ツアー2月25日に決定>
森と暮らしの1丁目と題し、林業~加工~世の中へ届けるまでを、森庄の取り組み内容を基にお話させていただきます。林業にはどのような課題があるのか、自然に寄り添いながら奈良県で生きるというのはどういうことなのか。帰る時には森のコトをよりポジティブに考え、行動に繋がっていくように。...
森庄
2023年1月29日読了時間: 1分


<第113稿> GPSで山林境界調査/茅の輪づくり
●書き付け 5月15日 伊賀市大山田地区にて所有林の境界調査を行い、GPS端末にて測点を取り、ペンキの書き付けを行いました。約5年のサイクルで実施しています。 少し風の影響を受けています。 ●森林施業プランナーの森林経営計画...
森庄
2021年7月30日読了時間: 2分

<第76稿>森庄の林業体験ツアー
●磨き丸太市 1月7日 奈良県銘木協同組合で磨き丸太初市がありました。市況を反映しやや低調な出足ですが、今年一年もまた優良材のご出荷をよろしくお願い申し上げます。 ●まちづくり協議会 1月21日 菟田野まちづくり協議会主催の『林業体験ツアー』が実施されました。弊社では、吉野...
森庄
2017年2月28日読了時間: 2分

<第75稿>山の恵みに感謝して「山の神様」注連縄づくり
●磨き丸太市 12月2日 奈良県銘木協同組合で磨き丸太市がありました。急な出張で立ち会いできませんでしたが磨き丸太の乾燥材多量に仕入れました。 ●注連縄作り 12月4日 恒例の山の神さんの注連縄(しめなわ)を作りました。藁から編んで作ります。御神木が巨木なので全長9メートル...
森庄
2017年1月28日読了時間: 2分


<第23稿>岡崎製材ウルトラ市/林産合同研修会参加
●夏のウルトラ市 7月21~22日、岡崎製材㈱総合センターでウルトラ市が開催されました。 いつもながら此処の在庫はスゴイです! 今回はお施主様の動員もあり、二日間とも家族連れでにぎわいました。 丸太切り競争なんかも子供たちに人気のイベントです。...
森庄
2012年7月25日読了時間: 1分


<第22稿>住まいの耐震博覧会名古屋/岡山出展
入口の全景です。 ●住まいの耐震博覧会 6月23日(土)~24日(日)開催されました、ナイス『住まいの耐震博覧会inポートメッセなごや』にブース出展させていただきました。 入口すぐの一等地で来場者で溢れかえっていました。...
森庄
2012年6月20日読了時間: 1分


<第20稿>香港広州の視察/㈱林産様 宮の郷工場竣工式のお祝い/又兵衛桜と宇陀松山の街並みと磨き丸太工場見学ウォーキング
●株式会社林産 宮の郷工場竣工式 株式会社林産宮の郷工場竣工式に出席してきました。当日は茨城県農林部部長様、茨城県議会議員様4名はじめ、総勢200名の竣工式が行われました。テープカットの後、祝賀会が行われ、最後に工場見学させていただきました。...
森庄
2012年3月15日読了時間: 2分


<第16稿> 菟田野小学校・校外学習とお礼のお手紙
>先祖代々大切に受け継がれてきていること
>若木の時に手入れをすることが大事なこと
>一年ずつ年を取るごとに年輪が増えていくこと
>雪や台風なんかにも負けずに育ってきていること
>厳冬期に冷たい水を使って木をむくこと
>割らさずにうまく乾かすことが難しいこと
>建てたお家の人が喜
森庄
2011年12月31日読了時間: 1分
bottom of page