top of page

<学校での出張森トーク>

光栄なことに学校さんにお声がけいただき、出張森トーク、また特別森庄ツアーを開催させていただきました。何事も知らないことを知る喜びと、五感に訴えられる経験は尊いものですね。みなさんありがとうございました。


●12月3日

立命館大学大阪いばらきキャンパス 

育てる里山プロジェクトで「日本の林業のいま」というテーマで業界の基礎知識から仕事の流れまで質疑応答入れて100分間


素敵なキャンパスで、また立命館大学様の地域にねざした活動、また里山プロジェクトの優しい市民の皆様の温かさがとっても素敵でした。


●11月28日

菟田野小学校5年生社会見学

森庄のものづくりをテーマに1時間、会社を案内し、年輪を数えたり杉皮の削り体験などを行いました。子供たちの笑顔には、何より元気をもらうことができました。森のコト、木のコトを思いやることのできる大人に育っていってほしいなと思います。またお世話になった先生方、またいつでも相談してくださいね。ありがとうございました。


●11月27日

民間の塾なんでや?研究室の皆様

キクミルという奈良県内の社会見学、企業見学の一環で、奈良市から森庄に遊びにきてくれました。実際に森を歩いたり、最後は地域のご神木を皆でお参りしました。参加してくださった子どもたち、また熱い先生方、ありがとうございました。


Comments


bottom of page