●原木市 11月1日 奈良県銘木協同組合にて11月市がありました。今回は曽爾村から90年生吉野杉を出荷しました。標高700mを超えるところで、しかも葉枯らしも上手くいったので色上りが良く、人気良く競られました。お買い上げありがとうございました!


●製品市 11月2日 奈良県銘木協同組合にて製品市がありました。今回の市もやや閑散としていました。次回は一年で一番大きな記念市なので期待しましょう!

●オータムフェア 11月8~9日 ナイス福岡市場でオータム感謝祭が開催され出展してきました。面皮柱と化粧梁を使った躯体を展示し、奈良の木を大いにPRしました。お蔭様で杉タイコ梁も桧タイコ梁も商談できました。お買い上げありがとうございました!

●素適木材倶楽部 11月12日 素適木材倶楽部定時総会が開催されました。全国各地より主力の製材メーカー様、プレカット工場様多数ご参加いただきありがとうございました。柔道家の古賀稔彦様のご講演も興味深く聞かせていただきました。

●社会貢献 11月13日 弊社工場の隣にある奈良交通のバス停に丸太で作ったベンチを設置させていただきました。病院の前なのでお年寄りが多く利用されます。バスを待つ時間どうぞお掛けください!

●県有林 東吉野村麦谷にて100年生吉野桧を伐採しています。さすがに標高1000m、目が細かいです!長尺材もたくさん取れそうです。乞うご期待!

●大嘗祭 東京出張があり皇居を訪問、大嘗宮一般参観させていただきました。さすがに大勢の人が行列をなしていました。納品させていただきました杉化粧皮もチラッと確認できました。光栄なことですね!


●ビジネス商談会 11月29日 東京の新木場にある東京都木材会館にて開催されました『首都圏奈良の木ビジネス商談会』に出展させていただきました。磨き丸太のサンプルとパネルを並べて首都圏のバイヤーさん、建築士の皆さんにPRしました。南都銀行さん、奈良の木ブランド課の皆さん、奈良県木連さんお世話になりありがとうございました!。

●記念市 11月30日 奈良県銘木協同組合にて優良材記念市がありました。さすがに良材が揃っていましたので久々に買いに入りました。桧耳付き板もたくさん出品され、トラック1車ほど競り落としました!こんなに賑わいのある市がしょっちゅうあればよいのですが・・・。 生産者の皆さん、良材をたくさん出荷していただきありがとうございました!

●ヘリコプター 12月4日 東吉野村麦谷から100年生吉野桧をヘリコプター集材しました。 納市に出荷させていただきます。よろしくお願いいたします!

●山の神 12月7日は恒例、山の神さん『大山祗(おおやまづみ)神社』の祭礼です。1週間前から講のみんなで注連縄を製作しました。藁を手当てすることが難しくなってきました。 当日は、お供え物も献上し、みんなで玉ぐし奉奠しました。木魂に感謝し、日々の作業の安全をお祈りいたしました。神妙な気持ちにさせてくれる御神木は樹齢600年くらい経っているでしょうか。

●モクコレ 12月10~11日 東京ビッグサイト南ホールで開催されました『モクコレ令和元年』の奈良県ブースに出展させていただきました。杉面皮柱と化粧梁を使った躯体を展示し、奈良の木を大いにPRしました。今年も多くの出会い多くの気付きに感謝です!


●原木市 12月16日 奈良県銘木協同組合にて原木市納市がありました。先日ヘリコプターにて集材しました東吉野村麦谷産100年生吉野桧を出荷いたしました。まずまずの価格で競り落とされました。残りは3月の『奈良の木まつり』に出荷いたします。よろしくお願いいたします!

●生産開始 今期の生産が始まりました。寒さに負けず頑張ります!

●告知① 今年の冬もこの時期限定の林業体験を実施いたします。たくさんの皆様のお申込みありがとうございます。きっと心に残る体験になると思います。お楽しみに!
森庄銘木産業株式会社 社長 森本 定雄
Comentarios