top of page

<第67稿>樹齢150年生吉野杉・ヒノキの調査

●樹齢150年生 秋の記念市に向けて山添村にて樹齢150年生吉野杉・吉野桧の調査を行いました。杉は枝が上がってますが心材の色が心配、桧は色は良さそうですが枝が低い。なかなか思い通りの材はありませんが、ニーズに合わせて調査しています。



●ナイスふれあいフェア 3月11~12日ナイス岡山市場で恒例の同行展示会が開催されました。弊社も床柱をはじめ、桧タイコ化粧梁、吉野杉赤造作材等展示させて頂きました。お蔭様で特殊材と桧タイコ化粧梁は完売、杉赤造作材もまずまずの売れ行きでした。ご来場お買い上げ誠にありがとうございました。



●たかだLIVING FAIR 3月19~20日株式会社たかださんの恒例の展示会に出展させていただきました。4m物の太角床柱が人気で完売。磨き丸太は細いサイズに人気がありました。ご来場お買い上げありがとうございました。



●境界調査 三重県津市白山町にある弊社所有林の境界調査を行いました。弊社所有林の中でも2番目に広い山なので丸一日かけてペンキ塗りしました。来年度当り間伐出来そうです。


●丸太屋さん冥利 茨城県内で昨秋から納品させていただきましたN様邸にお邪魔してきました。外回りのポーチの桁丸太、ポーチ柱、タルキ、母屋丸太、中に入れば廊下の天井の棟木、リビングの杉タイコ梁、ホールの床柱は4m×210φの天然絞り丸太…。たくさんたくさん使っていただき誠にありがとうございました。ホント丸太屋さん冥利に尽きます!




森庄銘木産業株式会社 社長 森本 定雄

Comments


bottom of page