<第8稿>春モミジ・カエデ観賞会2011年4月20日写真の場所は「ひらら」という公園です。木造校舎があるのですが1935年の建築物で2006年3月末まで約70年間現役小学校として多くの生徒が巣立っていきました。その後廃校となり取り壊し計画が持ち上がりましたが、弊社会長を中心に地域の人達の熱い思いから2012年「NPO法人宇陀カエデの郷づくり」が宇陀市より譲渡を受け、木造校舎の雰囲気をそのまま残して一部リニューアルし、 2013年にオープンしました。 http://udakaedenosato.main.jp/ 世界で一番「もみじ」が集まる場所です。素敵なレストランもあります。弊社から車で3分、歩いて15分ほどです。是非お立ちよりください。
写真の場所は「ひらら」という公園です。木造校舎があるのですが1935年の建築物で2006年3月末まで約70年間現役小学校として多くの生徒が巣立っていきました。その後廃校となり取り壊し計画が持ち上がりましたが、弊社会長を中心に地域の人達の熱い思いから2012年「NPO法人宇陀カエデの郷づくり」が宇陀市より譲渡を受け、木造校舎の雰囲気をそのまま残して一部リニューアルし、 2013年にオープンしました。 http://udakaedenosato.main.jp/ 世界で一番「もみじ」が集まる場所です。素敵なレストランもあります。弊社から車で3分、歩いて15分ほどです。是非お立ちよりください。
Comments